Malaria No More Japan(マラリア・ノーモア・ジャパン)Malaria No More Japan(マラリア・ノーモア・ジャパン)Malaria No More Japan(マラリア・ノーモア・ジャパン)Malaria No More Japan(マラリア・ノーモア・ジャパン)
  • ハイライト
  • 日本×ゼロマラリア
  • グローバルリーダーシップ
  • マラリアとは
  • 団体概要
  • 法人の皆様へ
    • 企業・法人のみなさまへ
    • 各種お問合せ・講演取材依頼
  • 個人の皆様へ
イベント・キャンペーン, ニュース / お知らせ, 現地支援活動

Facebookキャンペーン「1 Like for 1 Life」レポート①

20000011_1.jpg
Facebook上にて、8月14日~9月15日まで行っておりました「1 Like for 1 Life」キャンペーンにご協力をいただきありがとうございました。お蔭様で目標の10,000「いいね!」を達成、実施期間終了時点では、13,163「いいね!」をいただきました。
今後、何回かに分けてタンザニアへの蚊帳配布現地レポートをお伝えします。
キリマンジャロの頂上から「祝 10,000いいね!達成」
弊団体専務理事 水野達男が、9月15日~20日までキリマンジャロ登山にチャレンジしました。現地の方々、そして、各国からの登山者とのふれあいを通じ、多くの方が本キャンペーンにご協力を頂いたことをアピールして来ました。もちろん、頂上(ギルマンズ・ポイント)でも、キャンペーンのバナーを掲げてきました。
(キリマンジャロ チャレンジの報告はこちらをご覧ください。)
20000011_3.jpg【写真】キリマンジャロ登頂 Gilman’s Point(5,681m)にて (左)水野専務理事
蚊帳をご寄贈いただきました!
タンザニアのアルーシャに蚊帳製造工場をもつA to Z社様を尋ね、今回のキャンペーン結果をご説明、10,000人分相当の蚊帳2,000張をご寄贈いただきました。CEO Mr. Anuj Shah, COO Mr. Binesh Haria、スタッフの皆様、ご協力いただき心から感謝申し上げます。
20000011_2.jpg【写真】A to Z社 COO Binesh氏より蚊帳寄贈
蚊帳を配り始めました!
まず手始めに、タンザニアのモシ地域で蚊帳を500張配りました。モシ地域は、水田が多いため、比較的にマラリアの罹患率が高い地域です。マラリアにかからないようにするためには、蚊に刺されないようにすることが重要です。マラリア原虫を媒介するハマダラ蚊は、主に夕方から明け方に吸血します。よって、予防策として、蚊帳の中で就寝することはとても有効なのです。直接、住民の方々、子供たちに配り、使い方や蚊帳使用の効果をお話ししてきました。
20000011_4.jpg【写真】モシの民家にて蚊帳手渡し風景
20000011_5.JPG「遠路はるばる、大人用の自転車に乗って一生懸命に蚊帳を取りに来た少年が印象的だった。」
(水野談)
第二弾配布の様子はこちらからご覧いただけます。

Previous articleRBM特別代表 ベルギー アストリッド王女妃殿下「マラリア-日本は健全な経済投資を」ご寄稿Next article 10月19日(土) 緊急市民シンポジウム「エイズ・結核・マラリアは克服できる=世界基金と日本の貢献=」開催案内

最近の投稿

第8回ゼロマラリア賞2021応募者・団体募集2021年2月20日
マラリア・ノーモアの新プロジェクト「ヘルス・ファイナンス・コウリション(HFC)」開始2021年1月12日
ZEROマラリア2030キャンペーン ラウンドテーブルレポート2020年12月25日
NPO CROSSに理事・長島美紀のインタビュー掲載2020年12月17日
元サッカー選手のデービッド・ベッカムがMalaria No Moreキャンペーン動画に参加2020年12月7日

カテゴリー

  • NEWSLETTER
  • Zero Malaria 2030 Update
  • イベント・キャンペーン
  • カレンダー
  • ニュース / お知らせ
  • 世界のマラリアニュース
  • 政策提言・ネットワーク作り
  • 未分類
  • 現地支援活動

アーカイブ

  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (2)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (3)
  • 2020年4月 (5)
  • 2020年3月 (3)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (11)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (5)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (3)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年6月 (1)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (4)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (2)
  • 2017年9月 (2)
  • 2017年8月 (3)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年5月 (2)
  • 2017年4月 (7)
  • 2017年3月 (1)
  • 2017年2月 (4)
  • 2017年1月 (5)
  • 2016年11月 (3)
  • 2016年9月 (2)
  • 2016年8月 (1)
  • 2016年7月 (2)
  • 2016年6月 (2)
  • 2016年5月 (5)
  • 2016年4月 (5)
  • 2016年3月 (3)
  • 2016年2月 (1)
  • 2016年1月 (1)
  • 2015年12月 (2)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (4)
  • 2015年9月 (4)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年4月 (9)
  • 2015年3月 (1)
  • 2015年2月 (3)
  • 2015年1月 (1)
  • 2014年12月 (3)
  • 2014年11月 (2)
  • 2014年8月 (4)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (3)
  • 2014年4月 (8)
  • 2014年3月 (1)
  • 2013年12月 (1)
  • 2013年11月 (1)
  • 2013年10月 (4)
  • 2013年9月 (1)
  • 2013年6月 (1)
  • 2013年5月 (2)
  • 2013年4月 (6)
  • 2013年3月 (2)
  • 2013年2月 (6)
  • 2013年1月 (5)

Malaria No More Japan

〒102-0083
東京都千代田区麹町3-7-4 秩父屋ビル8F
8F, 3-7-4, Kohjimachi, Chiyoda-ku, Tokyo, JAPAN
Tel: 03-3230-2553
Fax: 03-5275-2020

  • ハイライト
  • 日本×ゼロマラリア
  • グローバルリーダーシップ
  • マラリアについて知る
  • 団体について
  • 企業・法人のみなさまへ
  • 各種お問合せ・講演取材依頼
  • 支援する
  • プライバシーポリシー
©️ Malaria No More Japan
  • ハイライト
  • 日本×ゼロマラリア
  • グローバルリーダーシップ
  • マラリアとは
  • 団体概要
  • 法人の皆様へ
  • 個人の皆様へ

MENU

  • ハイライト
  • 日本×ゼロマラリア
  • グローバルリーダーシップ
  • マラリアとは
  • 団体概要
  • 法人の皆様へ
    • 企業・法人のみなさまへ
    • 各種お問合せ・講演取材依頼
  • 個人の皆様へ

カテゴリー

  • NEWSLETTER
  • Zero Malaria 2030 Update
  • イベント・キャンペーン
  • カレンダー
  • ニュース / お知らせ
  • 世界のマラリアニュース
  • 政策提言・ネットワーク作り
  • 未分類
  • 現地支援活動